家墓-自宅墓|粉骨して4柱様の納骨可能|おこつ供養舎

家墓とは-自宅墓|骨壷がそのまま納められる簡易収納式

自宅供養手元供養

家墓(自宅墓)とは?

「お墓がない・いらない」「遠方のお墓よりも、自宅で供養したい」
・・・等、お墓や供養のスタイルは、近年様変わりしています。

 

家墓とは、ご自宅で故人様をご供養するにあたり
骨壺ではなく「お墓を模した何か」または「お墓の代わりになる何か」で御遺骨をご供養する方法です。
新しい供養のスタイル・選択肢の一つと言えるでしょう。

 

自宅墓の多くは、ご自宅に御遺骨を納めて供養するわけですが、その納骨方法は様々で
仏壇下の引き出しに骨壺を納めるもの
納骨場所がミニチュアのお墓の形をしているもの
など手元供養よりも、お墓や仏壇を意識したものが多いようです。

 

自宅の庭にお墓を作ることはできません

「自宅の庭にお墓を作るということではないの?」と思われる方もいる事でしょう。
今の日本の法律では、自宅の庭にお墓を新しく作ることはできません。
「墓地、埋葬等に関する法律」により、「埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に
これを行ってはならない」とあります。
墓地を経営するためには、都道府県知事(権限が市町村長に委任されている場合有)の
許可が必要です。
つまり、自宅の庭へ遺骨を埋めて墓とすることは許されていないのです。
※まれに、古くからのお墓がお庭にある家もあります。これは「墓地、埋葬等に
関する法律」ができる昭和23年よりも前に作られたお墓で、その存在が許されている
ものです。

 

おこつ供養舎の家墓|自宅供養墓

ミニ仏壇にもなるコンパクトな自宅墓

 

おこつ供養舎でも、自宅墓を取り扱っております。
おこつ供養舎の自宅墓は

故人様が安らげる
「お墓が置いてある」と見る人に強く意識させない
小さなお仏壇としてもご使用いただける
コンパクトで、重々しくならない

新しいスタイルの自宅墓(簡易収納式)です。

自宅供養墓なら、ご自宅で故人様のご供養が違和感なく出来ます

自宅墓

自宅供養墓の為に設計された木製の箱は
温かみのあるオークカラーです。
マンションや洋室にも違和感なく置くことが
できます。
※写真は、ふたを閉めた(収納時の)状態です。

自宅墓-簡易収納式

簡易収納式ですので、粉骨した御遺骨・
仏具・御位牌などを箱の中に収納できます。
※写真は、5寸の骨壷と
仏具セット御位牌・写真たてを収納した
状態です。

 

自宅墓にもミニ仏壇にも

コンパクトなミニ仏壇としてもご使用
頂ける様、設計しました。
付属の背面用板を箱に立てかけて蓋を閉じ
仏具等を設置すればミニ仏壇の完成です。
※写真は専用仏具セット・御位牌写真立てを
セットした状態です。

 

置き場所を選ばないデザインとサイズ

コンパクトな自宅墓骨壺を自宅のお部屋に置いてしまうと
どうしても重々しい雰囲気に・・・
自宅供養墓なら
「いかにも御遺骨」「いかにも仏壇」
というイメージにならず、かつコンパクトな
サイズですので、置く場所を選ばずに
ご供養できます。

 

 

 

 

 

 

 

蓋を閉じた状態(収納時) 仏壇仕様時

自宅墓収納時

収納箱として使用する際のイメージです。
箱の中には、御遺骨・仏具セット・御位牌など
が納められます。

自宅墓(ミニ仏壇)

ミニ仏壇として使用する際のイメージです。
箱の中に、御遺骨を納めて、付属の背面用板を
設置し、蓋の上に仏具や御位牌・写真たてなどを
置くことができます。

自宅墓の使い方

自宅墓-収納時

自宅墓の中に御遺骨を
納めます。
仏具や御位牌を収納する
ことも可能です。

自宅墓-ふたを閉める

スライド式のふたを
閉めます。

自宅墓-仏壇用に

付属の背面用板を立てます。
背面用板を使用しない
場合は板は蓋の上に
収まります。

自宅墓-ミニ仏壇

付属の防炎マットを
蓋の上に敷きます。
ろうそくやお線香の
ご使用も安心です。

 

自宅供養墓には5寸までの骨壷が納まります

自宅墓には4柱様まで納骨可能5寸までの骨壷が2つまで納まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご夫婦・ペットちゃんも一緒に

小さめの骨壺や、分骨した御遺骨、ペットちゃんの御遺骨等を自宅墓でご供養されたい場合は
粉骨しなくてもそのまま納める事が出来ます

 

自宅墓でご夫婦やペットちゃんも一緒に 自宅墓でペットちゃんも一緒に

骨壷の大きさに合わせて|選べる自宅墓

 

自宅墓セット1 自宅墓セット2 自宅墓セット3

 


関連ページ

自宅供養墓のご使用方法自宅墓の中に御遺骨を納めます。仏具や御位牌を収納することも可能です。※写真は、5寸骨壺と仏具セット・御位牌写真立てを収納した状態です。スライド式のふたを閉めます。付属の背面用板を立てます。背面用板を使用しない場合は板は蓋の上に収まります。付属の防炎マットを蓋の上に敷きます。ろうそくやお線香のご使用も安心です。自宅供養墓のサイズについて蓋を閉じた状態(収納時)仏壇仕様時収納箱と...

資料のご請求・送骨用梱包キットをお送り致します

資料請求はこちら

 より正確で総合的な情報を得られるためには

※資料をご覧いただいてからのお問い合わせをお勧めいたします

資料のご請求のみの場合、当社からご連絡を差し上げることはございませんので

安心してご請求くださいませ

お問い合わせ

 

電話

お電話注意事項

FAX

(24時間受付対応)

送骨キット4箱用送骨キット3箱用送骨キット2箱用送骨キット1箱用送骨キット 

※箱の送り主は合同会社 江戸の吉田となっておりますので、他の方には中身がわからない配慮となっております。

page top