立会い粉骨・お持込み粉骨(スピード仕上げ)も承ります
おこつ供養舎では、ご郵送(ゆうパック)によるお遺骨のお預かりだけではなく
@お持ち込みによるお預り粉骨や
Aお預かりした当日中にお遺骨をお戻しできるスピード粉骨
またBご遺族様のお立会いによる立会い粉骨(最大12名様迄)
も、お引受けしております
立会い粉骨
当社までお遺骨をお持ち込みいただき、粉骨にお立会い頂くことができます。
粉骨をされる際に、お別れ会をされたいご遺族様にもおすすめです。
当社では、お客様室にお線香やおりんなどもご用意しておりますので、ご自由にお使い頂けます。
また、生花やご供物もご用意させて頂いております。
おこつ供養舎の立会い粉骨は最大12名様までOK
「自由に。そして故人様らしく。」
「故人様を明るく送り出す」イメージでお別れ会が出来ます。
カジュアルな軽装でご参加ください。
お一人で、静かに故人様にお別れをされたい方も、ご家族で
にぎやかにお別れをされたい方も、ご利用いただけるプランです。
故人様とご一緒に暮らしていたペットちゃんのお立会いも可能です。
ペットちゃんのお遺骨を粉骨される際にもご利用いただけます。
お写真や音楽(CD)などをお持ち込みいただくことも可能です。
粉骨セレモニーは通常の葬儀のような「○○しなくちゃダメ」「△△するのはタブー」
といった形式的な「きまり」はございません。
ご遺族様の故人様への思いをご自由に表現して頂けます。
ご相談室・供養品展示室
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セレモニー室
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
供養品展示コーナー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
所要時間 約2時間
立会い粉骨は基本的に、ご火葬後ご自宅供養をされていた(1年以内)お遺骨に限らせて頂いて
おりますが、年数の経過したお遺骨やお墓に入っていたお遺骨の場合でも事前にお預かりして
洗浄や乾燥後の、ご都合の良い日でしたらお立会い粉骨(約1時間)を行うことができます。
(洗浄や乾燥に要する日数はお遺骨の状態により異なります。お気軽にご相談ください。)
立会い粉骨の流れ
@まずはご希望日をご連絡ください
お電話(03-6808-5063)又はお申し込みフォームより、お持ち込み頂くご希望の日時をお知らせ下さい。
お申込みフォームからのお申し込みの場合は確認後、担当者よりご連絡をさせていただきます。
A立会い粉骨当日
≪お持ち頂くもの≫
お遺骨と、お持ちの場合は「火葬証明書」をご持参ください
ご希望の方は下記の様な物もお持ち込み頂けます
故人様の思い出のお写真
携帯電話・スマートフォンに保存されているお写真でも結構です。
粉骨の際に写真たてに飾ることができます。
故人様がお好きだった音楽
携帯電話やスマートフォンに保存された音楽でも結構です。
CDをお持ち込みいただければ、セレモニーの際にBGMとして
お流しいたします。
その他思い出の○○
そのほか、お立会いの際にお持ち込みになりたい物が
おありでしたらご相談下さいませ。
≪立会い粉骨の流れ≫

お遺骨をお預かりして、状態確認をさせて頂きます
粉骨方法(分骨・全量粉骨・選別粉骨・海外用粉骨等)や
梱包方法・梱包数についてお伺いします
↓
【粉骨同意書】にご記入いただきます
↓
ご費用のお支払い
↓
立会い粉骨の準備に入らせていただきます
準備には30分程度のお時間を頂いております
当社のお遺骨ラボにてお遺骨の清掃後(不純物の取除き等)
準備ができましたら粉骨機にセットして、お客様室にお持ち致します
↓
ご遺族様お立会いのもと、粉骨をさせて頂きます
お遺骨を粉骨機にお入れしてラボからお客様室へお持ちし形ある故人様のお遺骨とご対面頂きます。
※お遺骨を見ることがご負担になる方はお申し出下さいませ。
お遺骨とご対面されずにお立会い頂けるように配慮いたします。
故人様に思い思いのご挨拶をされて下さい。
カメラ撮影やビデオ撮影もご自由にして頂けます。
お線香やおりんのご用意もございますので、ご自由にお使いください。
※粉骨機による粉骨ではなく、手作業粉骨のお立会いを
ご希望の方は手作業にて粉骨する作業にお立会い頂きます。
(通常の手作業粉骨で粉骨出来なかった若干の部分
(硬いお遺骨など)は機械粉骨となります)
《故人様を明るくお見送りする!が原則です》
↓
お遺骨をラボにてお預かりいたします
お遺骨ラボにて、梱包等の諸作業をさせて頂きます。(30〜40分)
この間、お客様室にてご自由にお過ごし頂けます
(外出されても構いません)。
故人様の思い出話などをされながら、故人様と楽しそうな
お時間をお過ごしいただくご遺族様も多いです。
↓
お渡し
粉骨したお遺骨をお戻しいたします
≪お線香やおりんもご自由にお使いください≫
立会い粉骨のご費用
立会い粉骨の場合は、生花やご供物をご用意させて頂きます。
※お立ち会いの方の人数により料金が異なります。(上記の表のご費用は、4名様まで立会いの場合の料金です)
5名様からは+1名様につき+1,000円の追加料金となります。
お持ち込み粉骨
当社(東京都江戸川区平井)までお遺骨をお持ち込みいただき、お預かりするプランです。
後日のお引き取りやご郵送でのお戻しも承ります。
当日のお持込みお持帰りは、ご火葬後に自宅供養をされていた1年以内のお遺骨に限らせて頂いております。
(保管年数が経過しているご自宅供養のお遺骨の場合は乾燥(30分〜1時間/温風送風・除湿乾燥)が必要な場合がございます。追加費用+2,000円)
(お墓に入っていたお遺骨は洗浄や乾燥(1日〜2週間)が必要となります。)
お持ち込み粉骨の流れ(完全予約制)
@まずはお持ち込みご希望日をご連絡ください
お電話(03-6808-5063)又はお申し込みフォームより、お持ち込み頂くご希望の日時をお知らせ下さい。
お申込みフォームからのお申し込みの場合は確認後、担当者よりご連絡をさせていただきます。
Aお持ち込み当日
お遺骨をお預かりして状態を確認させて頂きます
粉骨方法(全量粉骨・選別粉骨・海外用粉骨など)や
梱包方法・梱包数についてお伺いします
↓
【粉骨同意書】にご記入いただきます
↓
ご費用のお支払い
↓
粉骨作業に入らせていただきます
粉骨には1時間程度のお時間を頂いております
お渡しの準備が出来ましたら、お電話にてご連絡
いたしますので外出されても結構です
当社のお客様室でお待ち頂くことも可能です
↓
お渡し
粉骨したお遺骨をお戻しいたします
お持込み粉骨のご費用
※1年以上経過したお遺骨でも、温風・除湿乾燥(30分〜1時間程度)することで粉骨することができます。
※1年以上経過しているお遺骨の場合は、状態を確認(骨壺からお遺骨を出した際に骨壺の底に粉上のお遺骨が
水分を含んで付着している場合は乾燥が必要です)させて頂き、対応いたします。
※現実的には、2年以内前後の御遺骨の場合は乾燥の必要がない場合が多いです。
当社所在地
住所
〒134-0088
東京都江戸川区平井7-17-6
電車でお越しの場合
JR中央総武線
平井駅 北口
【各駅からの所要時間】
秋葉原駅から 11分
御茶ノ水駅から14分
新宿駅から 30分
船橋駅から 19分
平井駅北口から徒歩12分
タクシーで570円です
お帰りの際は
車で平井駅までお送り致します
お車でお越しの場合
蔵前橋通り
平井大橋西詰の交差点から
ゆりのき橋通りで 約900m
駐車場
近隣(徒歩30秒)に
コインパーキングがあります
(※20分100円でお安いです)
※わかりづらい場所につき、ご迷惑をお掛けいたしております。
ご来社の際は、こちらの地図をプリントアウトしてご持参頂くか
撮影して頂く事をお勧めいたします。
プリントアウト用地図(PDF)はこちらをクリックしてください