遺骨の処分(御遺骨の最終供養)の選択肢とその方法
骨壷やお墓に埋葬されている御遺骨の最終供養は大きく分けると、二つの選択肢があるかと思います。
1つ目は
海洋散骨葬、山林散骨葬、その他の自然葬など
2つ目は
合祀墓、合同墓、永代供養墓、樹木葬などの管理者が存在する場所での年間管理費不要の契約の納骨方法
おこつ供養舎では、自社とそのネットワークで様々なご要望にお応えすることが可能です。
お気軽にご相談くださいませ。
骨壺・位牌・遺影のご供養処分もお引き受けいたします
お遺骨のご供養に伴う骨壺の処分にお困りでは?
お遺骨のご供養で、納骨・分骨・粉骨・散骨などをされた後の骨壺の処分にお困りの方も多いと思います。
また、その他のご事情で骨壺を処分されたい、骨壺内にお遺骨が残っているけれどどうしたらよいかわからないなど
骨壺のご供養処分をお引き受けいたします。
その他遺品類の整理も承ります
詳細についてはこちらから
↓
お申込みの手順
まずは当社までメールかお電話にてご連絡くださいませ。
ゆうパックにて骨壺をお送りください
骨壺・及びお遺骨の入った骨壺はゆうパックでお送り頂けます。
(送り方はコチラをご参照ください。)
骨壺は洗浄後に粉砕処理を致します。
ご費用は2,000円(税別)となります。
※当社にて他のサービスをお申込みいただいたお客様の骨壺のご供養処理に関しましては無料でお引き受けしております。各サービスのお申込時にご相談下さいませ。
骨壺内にお遺骨が残っている場合もお引き受けいたします
お遺骨は当社で粉骨いたしまして、ご散骨のご供養をいたしますのでご安心くださいませ。
ご費用は、骨壺処理+お遺骨の洗浄・粉骨後のご散骨で30,000円(税別)となります。
骨壺の送り先とご費用のお支払いについて
骨壺の送り先
ご費用は銀行振込にてお願いいたします。
ご費用のお振込先