送骨とは
送骨は送骨パックで直送する
送骨と聞くと聞きなれない言葉なので「送骨とはどんな意味なんだろう?」と
自分なりに送骨の言葉の意味を思い巡らす方も多いかと思います。
送骨とは、何らかの事情でお遺骨をお墓に持っていけない方が利用する
必然的に生まれた現代社会における一つの納骨方法で有るといえます。
送骨とは、寺院や散骨会社にお遺骨を宅急便(主にゆうパック)で送り、共同墓に納骨したり
海洋散骨葬をすることを指す場合が多いです。
その他に送骨の意味として、葬儀費用を安く抑える為の葬儀法の、直送葬、火葬送、送骨葬等と
類似して使うこともあります。
好むと好まざるとに関わらず時代背景により人々の生活様式は日々変化していきます。
それに伴い埋葬の方法も変化、多様化していきます。
この先の2〜30年後には送骨葬が標準的に認知されて、火葬後の送骨が半数を占めるようになり
埋葬法は個人のお墓が30% 合同墓が30% 散骨葬が30%と予測する人もいます。
送骨葬が生まれた背景
送骨葬が生まれた背景は
お墓がない・お墓を買えない(日本の経済不況)
墓参りに行けない事情がある(高齢化、お墓が遠方にある)
お墓を維持していけない(お墓を引き継いでくれる後継者がいない)
お墓に入りたくない
お墓にこだわりが無い
…などが主な理由のようです。
これらの事情を掘り下げて考えてみると日本の現代社会を写し出している様でもあります。
しかし、現在ではまだ送骨に関しての理解は、広く世間に浸透していませんので
送骨という考え方に否定的な考えを持っている人も多数います。
「遺骨は物ではない」
「故人の尊厳は考えないのか」
宗教者は
「この罰当たりが!」等々…
※私共の会社でお遺骨をお預かりする場合も約50km圏内の40%位のご遺族様は送骨
されないでお遺骨をお持ち込みになられます。この事実を捉えても送骨に対する考え方に便利だけでは済まされない意識があることの裏付けになっているのかもしれません。
遺骨を送るというシステムによって救われる人たちがいる現実
送骨に対して反対の立場の方も、反面では送骨のシステムがあることによって
どれだけ沢山の方が助かっているか…という一面もあることを考えて頂けるとありがたいです。
送骨というシステムがあることにより、心が救われる遺族や行き場のないお遺骨様たちが安心できる
事情もあるのです。
現在では遺骨の置き去りや遺棄が年々増加してきており、関係者を困らせています。
また、全国で自宅に保管や安置されているお遺骨は推定で100万〜200万柱程あるのではないかと
言われています。
…さぞ遺族様もお遺骨様も先々がご心配なことでしょう。
何十年か前から、送骨というシステムやそれに代わる何らかの納骨方法が確立されていれば
「本心では納骨したいが、予算不足の為に自宅供養になってしまっている」という、ご遺族の方達の
お気持ちを救えたかも知れませんね。
送骨して散骨する方法と流れ
当社の場合、粉骨や散骨をご依頼の際に、送骨をご希望の場合は
当社より送骨キットを無料でお送りしております。
梱包や郵便局への持ち込みが不要です!
当社からお送りする無料送骨キットをご利用になると、梱包の作業や梱包資材のご用意も不要です。
また、お電話一本で郵便局からご自宅まで集荷に来てくれますので大変便利です。
梱包に必要なものがすべて揃っています
梱包パックに入っているもの
骨壺(骨箱)専用段ボール(クッション材付)
骨壺発送専用ゆうパック送り状(送り先印刷済)
ガムテープ
梱包キット説明書
当社総合案内
お申込書
≪段ボールサイズ≫
内寸
タテ300×ヨコ300×高さ340
(箱の大きさ100サイズ)
無駄なスペースが無いので送料もお安いです。
7寸までの骨壺が骨箱ごと(カバーや風呂敷に
包んだ状態でも)入る特注段ボール箱です。
中にクッション材がついているので、ご自身でクッション材をご用意いただく必要はありません。
※7寸以下の骨箱の場合はタオルや新聞紙などで隙間を埋めていただく必要があります
※骨壺がない場合(墓じまいのお遺骨等)、お遺骨をビニール袋に入れてから箱の中にお入れ下さい
簡単ステップで発送できます
郵便局への集荷依頼は
0800-0800-111
へお電話していただくと、郵便局からご指定の場所まで集荷に来てくれます。
ご自身で郵便局にお持ちいただく場合は
お近くの郵便局を探す
送骨キットは無料でお送りいたします
※当社への(粉骨・散骨等の)ご依頼時に限る
梱包パックのお申込み後に、梱包パックがご不要になった場合でも返送不要です。
(お手数ですがご自身でご処分ください)
無料でお届けいたしますので、是非ご利用下さいませ。
※梱包パックにて、お遺骨をご郵送いただく場合の送料はお客様のご負担となります。
ご了承くださいませ。
(送料はこちらからご確認頂けます)
梱包パックをご希望の方は
お電話からお申込み
又は
お申し込みフォームよりお申し込みください。
送骨後、当社にお遺骨が届きましたら詳細を確認させて頂きます
その後、粉骨をしてご希望の散骨方法にて散骨葬を執り行います。
![]() |
![]() |
![]() |